メールアカウントとは?メールアドレスとの違いを解説【とはサーチ】
メールアカウントとメールアドレスの違い
スマホやパソコンを使用していると必ず出てくるメールアカウントって何ですか? メールアカウントとメールアドレスは何が違うの?
このページでは、そんなネット初心者の方にもわかりやすく「メールアカウントとは何か?」について解説していきます。
関連ページではこちらも解説しています
メールアカウントとは?
メールアカウントとは、Eメールを送受信するためにサービス事業者から発行される利用権のことです。
具体的に説明すると「tatoeba@●●.com」の@より左の部分「tatoeba」がメールアカウントになります。
ただし、EメールアカウントはID・ユーザーID・ユーザー名など事業者によって呼び方が違う場合もあります。
メールアドレスとは?
一方、メールアドレスとは電子メールを実際に送信・受信するための宛先や住所にあたるもので「tatoeba@●●.com」全体のことを指しています。
メールアドレスは@(アットマーク)の左側のアカウント名と右側のドメイン名・ホスト名が組み合わさって構成されています。
自分のメールアカウントを確認する方法
iPhoneで自分のメールアカウント、もしくはメールアドレスを確認する方法はいたって簡単です。
まず設定アプリを開いて、一番上の自分自身の名前が書かれた部分をタップします。
すると顔写真と名前の下に自分のメールアドレスが確認できます。
ただし、このアドレスはApple IDに使用しているものになるため、その他のメールアドレスを確認したい場合はさらにその下の「名前、電話番号、メール」と書かれた部分をタップして連絡先の項目を見る必要があります。
GoogleアカウントとGメールアドレスの違い
iPhoneやAndroidスマホでよく使うGoogleアカウントは、作成と同時にGmailアドレスが取得できる仕組みになっています。
そして、アカウント取得後は「tatoeba@gmail.com」のGメールアドレスがGoogleアカウントと同じとして扱われ、Gmailアカウントとも表現されることがあります。
つまり、GメールアドレスとGoogleアカウントとGmailアカウントは全て同じ「tatoeba@gmail.com」のメールアドレスになります。
パスワードをセットにして呼ぶ場合もある
メールアカウントには必ず、メールサーバーにログインするためのパスワードを設定する必要があります。
インターネットの回線を提供するプロバイダーによっては、メールアドレスとパスワードをセットにしてメールアカウントとしている場合もあるため注意が必要です。
【アカウントとは】
アカウントとは、スマホやパソコンを使っていく上で必要になってくる「権利」のことです。ネット初心者にもわかりやすく日本語に言い換えると「会員登録」みたいな意味です。例えるなら、いろいろなサービスを使うための個人情報が入った「自分専用の部屋」を利用する「利用権」のようなもの…続きを読む
【IDとパスワードの違い】
スマホやパソコンを使っていると「IDとパスワードを入力して下さい」というメッセージを目にすることが多いですよね。よく分からずに適当に入力して「IDまたはパスワードが違います」とエラーが表示され途方に暮れている人も多いことでしょう。そこでこのページでは、インターネット初心者の方向け…続きを読む