とはサーチ - 様々な言葉の意味を初心者にも分かりやすく解説
【とはサーチ】は2022年10月で12周年を迎えました!

ログアウトとは何か?スマホ初心者にわかりやすく解説【とはサーチ】

2023年4月29日 [更新]

ログアウトの意味

ログアウトとは、スマホやパソコンでwebサービスを利用中にアカウント情報にアクセスできないようにする認証解除のことです。

具体的には、TwitterやFacebook・インスタグラムなどのSNS、アマゾンや楽天市場などのオンラインショップ、YouTube・ネットフリックスなどの動画サービス、オンラインゲーム(ネトゲ)、googleアカウントなどを利用中に、今使っているデバイスから自分自身の個人情報にアクセスできないようにする作業のことを意味します。

関連ページではこちらも解説しています

ログアウトに関するQ&A

ログアウトしないとどうなる?

ログアウトしないままパソコン・スマホを放置していると、第三者に不正な操作をされて個人情報を盗み見られたり不正送金などの被害に合う危険性があります。

また、最近では家庭内であってもスマートフォンを放置中に家族にこっそり見られてしまうというケースが増えています。

ログアウトするとアカウントが消える?

ログアウトをしただけではアカウントが消えたり利用不能になることはありません。

ログアウトすると今までのデータが消える?

ログアウトをしても今まで作成したユーザー情報や個人情報は削除されません。

ログアウトと退会の違い

ログアウトはあなた自身が登録したマイページやユーザーページへのアクセスを終了するだけで、たとえログアウトしても退会扱いとはなりません。

ログアウトは単なる認証解除(退室のようなもの)でありアカウント情報はサーバーに保存されたままになっているため、再びログインすればサービスを継続して利用できます。

ただし、有料制のサービスの場合は退会するまで料金は継続して発生することになるので注意が必要です。


間違ってログアウトしてしまった場合

安心してください。ログアウトはただの認証解除なので、IDとパスワードを入力して再びログインすればサービスを利用できます。

ログアウトしたあとログインできない

一度ログアウトしてしまうと、再び同じサービスを利用する際にログインが必要になります。

ログインするにはID(もしくはメールアドレス)とパスワードが必要になるので、事前に忘れないようにメモを取るなどして控えておくようにしましょう。

IDとパスワードを正しく入力してもログインできない場合は「ログインに関するトラブルQ&A」を参照してください。

自動でログアウトになってしまう

オンラインバンキングや金融系サービスなど金銭をやりとりするサービスの場合、セキュリティ強化の必要性から一定時間操作がないと自動でログアウトになる場合が多くあります。

サービスによっては設定で「自動ログアウトの停止」を選択できる場合があるかもしれません。一度確認してみましょう。

ログアウトが必要になる時

ログアウトは、パソコンやスマホが他の人に触られる可能性のある時にするのが一般的ですが、複数アカウントを使い分ける場合にも一度ログアウトする必要があります。

共有パソコンでのログアウト

家族で1台のパソコンを共有で使っている場合、思わぬトラブルを生む場合があります。

たとえば、あなたがSNSを使った後にログアウトせずにパソコンを閉じたとします。

この後、家族の誰かが同じパソコンで同じSNSのマイページを見ようとすると、さきほど利用していたあなたのマイページが表示されてしまいます。

こうした事態を避けるためにも、共有パソコンでは毎回ログアウトするように心がけましょう。

ログアウトは絶対した方がいいのか?

一度ログアウトしてしまうと、同じサービスを利用する際に再度ログインの必要が発生するため、手間を省くために自動ログイン機能を使ったりログインしたままにしている人も多いようです。

しかし、ログアウトは個人情報をあなた以外の第三者に盗み見られたり、悪用されないために必要になってくるセキュリティ上の機能でもあります。

利用するサービスの性質や登録している個人情報の重要性と手間を天秤にかけた上で、なるべくログアウトするよう心がけることをお勧めします。

【ログインとは】

ログインとは、スマホやパソコンを使っていろいろなサービスを利用する時に必要になる認証作業のことです。もっとわかりやすく説明すると、本人確認と同じような意味になります。初心者の方向けに「ログインするまでの手順」と「ログインするとどうなるのか?」といった基本を丁寧に説明します。続きを読む


【アカウントとは】

アカウントとは、スマホやパソコンを使っていく上で必要になってくる「権利」のことです。ネット初心者にもわかりやすく日本語に言い換えると「会員登録」みたいな意味です。例えるなら、いろいろなサービスを使うための個人情報が入った「自分専用の部屋」を利用する「利用権」のようなもの…続きを読む



カテゴリ・検索

ログインの基本

IDとパスワードの基本

アカウントの基本

学ぶ Eメール