ログインのやり方がわからない?スマホでの仕方を解説【とはサーチ】
ログインの方法を解説します
「スマホでログインのやり方を教えて」「ログインの仕方がわからない」
そんなスマホ初心者の方向けに「ログインする方法」を簡単にわかりやすく説明します。
イメージしやすいように図解をしてみたので、まずは以下の画像を見てください。



ログインの方法
ログインのやり方は「IDとパスワードを入力する」だけです。
ただし、アカウントにログインするには、事前にIDとパスワードを登録してアカウントを作成する必要があります。
たとえば、Androidスマホを使い始めるときには必ずGoogleアカウントを取得する必要があります。
ログインするにはIDとパスワードの登録が必要
同じように「TwitterなどのSNS」「楽天・アマゾンなどの通販サイト」「ネット銀行やオンラインバンキング」などを利用する際にも、必ずIDとパスワードの2つを事前に登録する必要があるのです。
ログインするための手順
ログインの手順は以下の3ステップに従うのが基本です。
カタカナ語が多くて理解しづらいかもしれませんが、慣れれば10〜20分で完了できる作業なので順番に丁寧に実行していきましょう。
@ログインに必要なアカウントを確認する
まず最初に、そのアプリやサービスにログインするために必要なアカウントの種類を確認しましょう。
例えば、LINEやYahooなどの外部アカウントを利用して別サービスにログインできる場合があります。
これは、ソーシャルログインやアカウント連携と呼ばれる機能で、新たにアカウントを作成しなくてもすでに持っているSNSアカウントなどを使って簡単にログインできる仕組みです。
Aアカウントを作成する
ログインに必要なアカウントを持っていなかった場合は、IDとパスワードを設定してアカウントを作成しましょう。
アカウント取得にはメールアドレスが必要になる場合が多いので、Gmailアドレスを同時に取得できるGoogleアカウントを作成しておくと大変便利です。
Bログインする
アカウントが取得できたら、ログインIDとログインパスワードを入力してログインします。
ブラウザやアプリの設定によっては「パスワードを保存」して「自動ログインを有効」にすることで次回からの入力を省くこともできます。
パスワードなしでログインする方法
毎回パスワードを入力するのが難しい場合は、パスワード以外の方法でログインすることもできます。
Googleアカウントの「スマートフォンを使用してログイン」機能をオンにすれば、パスワード入力のかわりに「Googleからの通知」を確認するだけでログインできるようになります。
「ログインしようとしていますか?」というメッセージがスマホに届き、「はい」を選択すると簡単にログインが完了します。
【ログインとは】
ログインとは、スマホやパソコンを使っていろいろなサービスを利用する時に必要になる認証作業のことです。もっとわかりやすく説明すると、本人確認と同じような意味になります。初心者の方向けに「ログインするまでの手順」と「ログインするとどうなるのか?」といった基本を丁寧に説明します。続きを読む