SNS(エスエヌエス)は見るだけでもいい?閲覧方法を解説
SNSの閲覧方法は2種類です
SNS(エスエヌエス)の見方には大きく分けて「@アプリから見る方法」と「Aブラウザから見る方法」の2種類があります。
アプリでSNS(エスエヌエス)を見るためには、インストールやアカウント作成・ログインなどスマホ初心者にとって少しハードルの高い作業が必要になってしまいます。
そこで、このページでは流行りのSNSを「とりあえず見るだけで良い」という未経験者のために、SafariやChromeなどのWebブラウザから検索して簡単に閲覧する方法をわかりやすく解説します。
Instagram(インスタグラム)を閲覧する方法
インスタグラムを見るには、@「Safari(サファリ)などのブラウザをタップして起動する」「AGoogleやBingなど検索エンジンにアクセスする」「B入力スペースに”インスタグラム 官邸”と入力して検索する」「C出てきたページをタップする」という流れで見ることができます。

ただし、上記の方法でインスタの閲覧を続けていると「アプリに切り替える」「ログインまたは登録」といった画面が表示される場合があります。
基本的にほとんどのSNSはアプリで見やすいように作られているため、ブラウザで試用してみた後はアプリをインストールするのをオススメします。
また、写真のアップロードや投稿などより積極的に使っていくためにはアカウントを作成してログインする必要があります。
Twitter(ツイッター)を閲覧する方法
ツイッターを見るには、@「Safari(サファリ)などのブラウザをタップして起動する」「AGoogleやBingなど検索エンジンにアクセスする」「B入力スペースに”ツイッター 首相”と入力して検索する」「C出てきたページをタップする」という流れで見ることができます。

ただし、上記の方法でTwitterの閲覧を続けていると「アカウント作成」や「Twitterアプリをおすすめします」といった画面が表示される場合があります。
Twitterではアプリ版でしか使えない機能もあるため、ブラウザで試用した後はアプリをダウンロードして使ってみるのをオススメします。
また、フォローやツイートなどより積極的に使っていくためにはTwitterアカウントを作成してログインする必要があります。
Facebook(フェイスブック)の閲覧方法
フェイスブックを見るには、@「Safari(サファリ)などのブラウザをタップして起動する」「AGoogleやBingなど検索エンジンにアクセスする」「B入力スペースに”フェイスブック 総理”と入力して検索する」「C出てきたページをタップする」という流れで見ることができます。

ただし、上記の方法でFacebookの閲覧を続けていると「ログインするかアカウントを作成して、首相官邸さんとつながろう」という画面が表示される場合があります。
Facebookでは基本的にフォローした相手の投稿が自動的に流れてくる仕組みになっているため、ブラウザで試用してみた後はアプリをインストールするのをオススメします。
また、写真のアップロードや投稿などより積極的に使っていくためにはアカウントを作成してログインする必要があります。
まとめ
SNS(エスエヌエス)を見るには検索から見る方法以外にも、https://twitter.com/kanteiのように直接ブラウザのアドレスバーに打ち込む方法もあります。
ただし、この方法は相手のIDやユーザー名などが予めわかっていないと利用できず、初心者には少し難しい方法のため今回は割愛しました。
関連ページでは「SNSの登録の仕方」や「人気SNSの種類と特徴」についても解説していますので、さらに理解を深めたい方は参考にしてみて下さい。
【SNSとは】
SNSとは、スマホやパソコンを使って人間関係を構築することのできるオンライン上のコミュニティサービスの総称です。SNS初心者のためにSNSのやり方・登録方法・始めるための5ステップを解説。SNSの意味・種類・仕組み・簡単に見る方法などSNSの基本をわかりやすく解説します。続きを読む
【SNSのやり方】
SNSのやり方はみなさんが想像している以上に簡単です。 スマホ・パソコンを使い始めた初心者の方でも「SNSを始めるための4ステップ」に沿って行えば30分程度で利用開始できます。「SNSを選ぶ」「登録する」「プロフィールを作る」「投稿する」の4ステップに従うのが基本となります。 続きを読む
【SNSとLINE(ライン)の違いとは?】
ところでLINE(ライン)とSNSに違いはあるのでしょうか?結論から言えば、LINE(ライン)はSNSに含まれます。 その証拠に、アイフォン用のアプリストアであるApp Storeで見てみると、LINEは「ソーシャルネットワーキング(SNS)」のカテゴリに入っています。続きを読む