SNSとは?やり方・見方・使い方をわかりやすく解説【とはサーチ】
このページでは、以下の4点を解説します
最近、TVやニュースで話題のSNSって何?どんなことができるの?どうやって見るの?
そんな初心者の方のために「@SNSの仕組み」「ASNSを見る方法」「BSNSの始め方」「CSNSの種類」など基本的なことを中心に「SNSとは何か?」を説明します。
そんな初心者の方のために、以下の4点を中心に「SNSとは何か?」をわかりやすく簡単に説明します。
- SNSの仕組み
- SNSを見る方法
- SNSの始め方
- SNSの種類

そもそもSNSとは?
SNSとは、ソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)の略で、共通の趣味や話題を通じて交流できる「コミュニティサイトの一種」になります。
SNSでは、会員同士がオンライン上で人間関係を構築することができるため、日本語で「会員制交流サイト*1」や「ネット交流サービス*2」と表現されることもあります。
また、海外など英語圏では「ソーシャルメディア(social media*3)」と呼ばれるのが一般的となっています。
@SNSの仕組み
SNSにはインターネットの本場であるアメリカの大企業が運営しているものから、ミクシィ(mixi)のような日本企業のものまで様々なサービスがあります。
どのSNSも基本的な仕組みは同じで、なりすましを防ぐ観点から登録制となっていて、会員登録をすませた本人以外が投稿できない仕組みになっています。
この会員登録のことをアカウント作成*4と呼び、作成されたアカウントの中に「繋がりを持った人たちの情報」や「会話の記録など」が蓄積されていきます。
”フォロー”と”いいね”
SNSでアカウント登録をすると、”フォロー”*5や”いいね”*6といった基本的な機能が使えるようになります。
SNSで興味のある人をフォローすると、その人の投稿を積極的に受け取れるようになります。
また、その投稿にハートマークをつけることで共感の気持ちを表すことができ、この機能のことを”いいね”と呼びます。
”いいね”機能は、文章やコメントなしで気軽にコミュニケーションがとれることから「SNSの大きな特徴の一つ」にもなっています。
ASNSを見る方法
SNSを見るには、Googleなどの検索エンジンで「見たいSNSの名前」を検索するだけです。
たとえば、ブラウザ(今このページを見ているアプリ)から「ツイッター 総理」「フェイスブック 首相」と検索するとWeb(ウェブ)版*7と呼ばれるSNSのWebページが出てきます。
見るだけであれば、わざわざSNSアプリのインストールやログインをしなくても「Web上に公開されている範囲」なら簡単に見ることができます。
ただし、ミクシィ(mixi)やインスタグラム(Instagram)などネット上に公開されない仕様のSNSでは、ログインしないと見ることができない仕組み*8になっています。
BSNSの始め方
SNSのやり方には「アプリをインストールして使う方法」と「ブラウザから利用する方法」の2種類があります。
パソコンから利用する場合は、Chrome(クローム)やEdge(エッジ)といったブラウザから各SNSサイトにアクセスし、新規登録と書かれたページ*9からアカウント登録をします。
スマホで利用する場合は、App StoreやGoogle Playなどのアプリストアから各SNSアプリをダウンロードし*10、スマホにインストールしてから登録作業をします。
また、ニンテンドースイッチやプレイステーション5など、ブラウザ機能を搭載しインターネットに繋がるゲーム機からも利用が可能です。
CSNSの種類
一般的にSNSと言えば、Twitter(ツイッター)を中心とした特に人気の3〜4種類のサービスを指す場合が多くなっています。
しかし、App Storeなどのアプリストアには100種類以上*11のSNSアプリが公開されていて、毎年新しいSNSが誕生しているのが実情です。
そこで、代表的なSNSの特徴を関連ページにまとめてみたので、気になる方は参考にしてみてください。
一覧ページでは、日本国内で特に人気のあるSNS×21種類を「短文SNS」「写真SNS」「チャットSNS」などに分類してランキング形式で紹介しています。
【SNSを見るための4ステップ】
SNSを見るには「@アプリで見る方法」と「Aブラウザで見る方法」の2種類があります。アプリでSNSを見るためには「アプリのインストール」「アカウント作成」そして「ログイン」といった、スマホ初心者にとって少しハードルの高い作業が必要になります。そこで、このページでは流行りのSNSを「とりあえず見るだけで良い」続きを読む
【SNSを始めるための4ステップ】
SNSのやり方はみなさんが想像している以上に簡単です。スマホ・パソコンを使い始めた初心者の方でも「SNSを始めるための4ステップ」に沿って行えば30分程度で利用開始できます。「SNSを選ぶ」「登録する」「プロフィールを作る」「投稿する」の4ステップに従うのが基本となります。 続きを読む