とはサーチ - 様々な言葉の意味を初心者にも分かりやすく解説
【とはサーチ】は2023年10月で13周年を迎えました!!

アプリのインストールは無料?有料?お金かかるの?【とはサーチ】

2022年2月2日 [更新]
目次
ここから本文です

インストールは無料?有料?

「アプリをインストールしようと思うけど本当に無料なの?」「インストールしたあとになってから料金が請求されないか心配」そんなスマホ初心者が感じる不安や疑問にわかりやすく回答していきます。

このページでは「インストールする際のお金の問題」を中心に「無料アプリであっても注意すべき基本事項」について説明していきます。

無料アプリでも料金がかかる場合がある

iPhoneやAndroidを使ってインストールできる無料アプリは、無料と書かれている限りは基本的に無料です。

ただし「アプリ内課金あり」と書かれている場合には「インストールした後になってから料金が発生する」場合があるため注意が必要です。

アプリにかかる料金は4種類

では、ここからは「アプリを使っていく上で発生する料金」を4種類にわけて詳しく解説していきます。

「どういうタイミングで」「どんな費用が」請求されるのか、あらかじめ頭に入れておけば不安なく安心してアプリをインストールすることができます。

1)最初にかかる料金

アプリを使う上で最初にかかる料金は、ダウンロードするボタンに書かれている「¥130」などの金額です。

これがいわゆる有料アプリとして認識されていて、アプリストアでも有料アプリのカテゴリに分類されているため簡単に見分けがつくと思います。

無料アプリであればこの料金が表示される部分に「入手」と書かれているはずなので、有料アプリとの違いは簡単に見分けがつくと思います。

2)少しずつかかる通信料金

次に、アプリを使う上で見落としがちな料金として、ギガを消費することによって発生する通信料金があげられます。

この通信料金は「@最初にアプリをインストールする時」「A実際にアプリを使っている時」「Bアプリを使っていない時」そして「Cアプリを更新(アップデート)する時」に発生します。

アプリの通信料金は少額

ただし、仮に100MBのアプリをダウンロードするとしてもそこで発生する通信料金は15円(ドコモのahamoと仮定)から55円(追加のギガを購入したと仮定)程度なのでそこまで高額になることはないと言えるでしょう。

また、容量の大きなアプリをインストールしようとすると「Appのサイズが200MBを超えています」のように警告が表示される仕組みになっていることも覚えておくといいかもしれませんね。

3)途中からかかる料金

無料アプリであっても、使い続けていくうちに「途中から料金が発生する」ものがあります。

これがアプリ内課金と呼ばれるもので、具体例をあげると「ゲームのアイテム」や「LINEのスタンプ」「機能追加のための課金」などがあります。

アプリ内課金はコイン形式の場合もある

アプリ内課金はアプリによっていろいろな形で料金が設定されていますが、必ず「金額が明示されていて」インストールの前に「○○で支払う」のような画面がでるため注意深く確認しましょう。

また、このアプリ内課金は直接購入する方法以外にも「@アプリ内コインを事前に購入して」「Aそれを使って支払う」という2段階の仕組みを利用しているアプリもあるようです。

4)毎月かかる料金

最後に、「月額980円」のように毎月かかるアプリ料金について解説します。

こうした月額課金を採用しているアプリは「○○オンデマンドという名前の動画配信サービス」や「家計簿アプリや会計ソフトなど」の使い続けることでデータが蓄積していき「どんどん便利になっていくアプリ」などが代表的です。

月額制の課金アプリは別名サブスクやサブスクリプションとも呼ばれ、事前にアカウントを作成(会員登録)して利用規約の確認などを経たのち契約するのが一般的となっています。


アプリをインストールする際の注意点

アプリはスマートフォンをより便利にしてくれる重要な存在ですが、インストールする際には料金以外にも気をつけなければいけない事がいくつもあります。

「@公式ストアからダウンロードする」「Aアプリ利用者の評価をチェックする」「Bこまめなアップデートを忘れない」「C不要になったらアンインストールする」の4つです。詳しく見ていきましょう。

1)公式ストアからインストールする

アプリをインストールする時は必ず、App Store(アップストア)かGoogle Play(グーグルプレイ)の公式ストアからインストールするように心がけましょう。

なぜなら、この2箇所は「OSの開発会社が公式に運営をしていて」「公開するアプリに独自の審査をもうけている」からです。

特に、iPhoneやiPad向けに運営されているApp Storeの方がより審査が厳しく安全なアプリのみを扱っているため、スマホの操作に不慣れなお年寄りやシニアの方はこちらを使うことをおすすめします。

2)アプリ利用者の評価をチェックする

公式ストアで公開されているアプリには必ず「評価とレビュー」という項目があります。

アプリをインストールする前には必ずこの「利用者から寄せられたアプリに対する意見・感想」を確認しましょう。

また、★1から★5までの採点で5段階評価された数字も書かれているので合わせてチェックすると参考になります。

この★が極端に低いアプリは無料であってもあとあとスマホにトラブルを引き起こす可能性があるため慎重に判断したほうがよいでしょう。

3)こまめなアップデートを忘れずに

アプリを快適に使っていくためには、定期的なアップデート(更新)が必要になってきます。

アップデートの際にはアプリストアへの接続が必要になるため、できればWi-Fiなどの通信状態がよい時を見計らって行いましょう。

アプリの更新はOSの設定から自動アップデートに変更することもできます。

4)不要になったらアンインストールする

アプリを一度インストールしてしまうと、仮に使わなくなったとしても定期的な通信が発生するためギガを消費します。

また、スマホのストレージ容量も消費してしまうため、不要になったアプリは小まめにアンインストール(削除)するように心がけましょう。

まとめ

以上、「インストールとは無料?お金かかるの?」という初心者の疑問に答えてみました。

関連ページでは「無料アプリと有料アプリの見分け方」や「安全なSNSアプリの選び方」についても解説していますので、さらに理解を深めたい方は参考にしてみて下さい。

【とはサーチ】では「Wikipediaよりもわかりやすく」「知恵袋よりも丁寧に」をモットーに、スマホ用語・IT用語を初心者向けに解説しています。



質 問 箱
まだ、お困りですか?
こちらから直接質問できます。

目次

アプリの基本 GメールとEメールの基本 アカウントの基本 インストールの基本 SNSの基本 iPhone(アイフォン)の基本 OS・アップデート