とはサーチ - 様々な言葉の意味を初心者にも分かりやすく解説
【とはサーチ】は2023年10月で13周年を迎えました!!

インフルエンサーとはどういう人?収入となる方法を解説【とはサーチ】

2021年12月30日 [更新]
ここから本文です

インフルエンサーって何?

「インフルエンサーってどんな人?」「インフルエンサーとはどういう意味ですか?」

そんなネット初心者の方に向けて「インフルエンサーの意味」から「具体的な仕事内容」までをわかりやすく説明します。

インフルエンサーの意味

インフルエンサーとは、SNSを中心に多数のファン=フォロワーを抱え、その影響力を活用することで収入を得る個人のことを意味します。

インフルエンサーに明確な定義は存在しませんが、おおむね数千人から数万人以上のフォロワーやチャンネル登録者を獲得できれば認められる場合が多いようです。

インフルエンサーの種類

インフルエンサーは活躍するSNSごとに別の名称で呼ばれることもあり、以下のようなさまざまな種類が存在します。

「@ユーチューブで活躍するユーチューバー」「Aインスタグラムで活躍するインスタグラマー」「Bブログで活躍するブロガー」「Cティックトックで活躍するティックトッカー」など。

インフルエンサーとタレントの違い

芸能人などのタレントがテレビ番組やCM・雑誌などのマスメディアを中心に活動しているのに対し、インフルエンサーの活動の場はSNSなどのインターネットが中心となっています。

ただし近年では、芸能人でも公式SNSを開設したり、逆にTV番組に出演するインフルエンサーも増えてきたこともあり、両者の線引はあいまいになりつつあります。

また、TVタレントの多くがプロダクションなどの事務所に所属している一方、インフルエンサーでは事務所などに所属せず、個人事業や個人会社として活動しているケースが多いのも特徴です。

インフルエンサーの収入源

インフルエンサーは会社員ではなくフリーランスや個人事業主といった形態をとっていることがほとんどです。

そのため、一般的なサラリーマンのようなお給料といったものはなく、企業から受け取る単発の報酬やプラットフォームから得る広告収益が主な収入源となっています。

企業案件と広告収益

企業からの報酬は、いわゆる「企業案件」などと呼ばれ、動画や写真・文章といったコンテンツで商品の魅力をアピールし対価を得ます。

また、広告収益は主にYouTubeなどの動画投稿サイトで再生数に応じて得られる収益の他、アフィリエイトと呼ばれる成果報酬型の収益を含む場合もあります。

社長や役員でもインフルエンサー

インフルエンサーの中には会社の社長や役員といった別の側面を持っている人もいます。

一般人である企業の社長がSNSでの発信を開始しインフルエンサーとなった場合と、インフルエンサーが事後的に所属事務所などの役員になった場合の、二つのケースが考えられます。

株式と役員報酬

このような役員といった肩書を持っているインフルエンサーの場合は、インフルエンサーとしての収入の他にも所属企業から毎月支払われる「@役員報酬」、所有株式から得られる「A配当」、株式を売却した際に得られる「B譲渡益」など複数の収入源を持つことになります。

インフルエンサーになる方法

インフルエンサーになるには「学歴」「資格」「訓練」といった特別な条件は必要ありません。

InstagramやTwitterなどの特定のSNSで「数千人から数万人程度のフォロワー」を獲得すれば、十分にインフルエンサーとして認められます。

ここでは、一般人がインフルエンサーとして影響力を獲得していく過程として、よくあるモデルケースを紹介します。

1)SNSを開始

どんなに有名なインフルエンサーでも元をたどれば私達と同じ「無名の一般人」です。

そんな「無名の一般人」でもスマホ一台あれば無料で世界中に情報発信ができる、それがSNSです。

インフルエンサーの一歩目は必ずこのSNSから始まります。

最初から実名・顔出しで発信する人、二次元アイコンと匿名で発信する人、どちらのパターンでも個性やキャラ・専門領域をはっきりさせた上で発信する人ほどフォロワーの伸びが良くなる傾向にあるようです。

2)バズる

SNSの発信を毎日続けていると、普段の何倍もの勢いで動画やツイートが拡散されるタイミングが訪れます。

これがいわゆる「バズる」という現象で、フォロワー同士の口コミやアルゴリズムによる機械的な拡散効果などさまざまな要因が重なり一気にフォロワーが増える瞬間が訪れます。

Twitterであれば各種「トレンド ランキング」に、YouTubeであれば「急上昇入り」に掲載される場合もあります。

3)ニュースサイトに取り上げられる

バズをきっかけに知名度が急上昇すると、他のインフルエンサーの間でも話題となりリツイートや動画などで取り上げてもらえるチャンスが訪れます。

さらに、そうした現象を目の当たりにした「大手ニュースサイト」や「Webメディア」などからも取材依頼が来るなどしてニュース記事に取り上げられる場合もあります。

この現象はすでに獲得しているフォロワーやインフルエンサーの間で話題となり、雪だるま式にフォロワーが増えていきます。

4)書籍出版

こうした一連の過程を経てフォロワーが数万人を超えると、大手出版社などから書籍出版や雑誌掲載のオファーが来ることもあります。

この段階まできたインフルエンサーは「ベストセラー作家」や「読者モデル」といったより強力な肩書が加わることもあり、一般人と有名人の中間ぐらいの評価を得ることができます。

この段階まで来れば、インフルエンサーの収入だけで十分に生活できるほどの知名度と影響力は手にできていることでしょう。

5)TV出演

SNSでの一定の活躍と話題性があり、炎上などブランドイメージが傷つくような不祥事がなければTV番組から出演のオファーが来るインフルエンサーも少なくありません。

すでに業界関係者と顔見知りであるインフルエンサーの紹介で話が回ってくることもあれば、出版などをきっかけに人づてに依頼が来ることもあるでしょう。

以降は「@バズる」→「Aニュース掲載」→「B出版」→「CTV出演」とこの流れをループするたびにフォロワーが増えるという好循環に突入し、名実ともに人気インフルエンサーの仲間入りを果たすことになります。


まとめ

以上、「インフルエンサーって何ですか?」「インフルエンサーの意味を教えてください」といった疑問にわかりやすく答えてみました。

関連ページでは「SNSとは何か?の基本」や「日本で人気のSNS9種類の特徴」についても解説していますので、さらに理解を深めたい方は参考にしてみて下さい。

【とはサーチ】では「Wikipediaよりもわかりやすく」「知恵袋よりも丁寧に」をモットーに、スマホ用語・IT用語を初心者向けに解説しています。

【SNSとは】

SNSとは、ソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)の略で日本語で「会員制交流サイト」と表現します。 SNSでは、スマホやパソコンを使ってオンライン上で人間関係を構築することができるため、別名「ネット交流サービス」と呼ばれることもあります。続きを読む


【SNSの代表例×9種類】

近年、スマホの普及も相まって毎年のように新しいSNSが登場する時代になりました。そこでこのページでは、世界的に人気のあるSNS5種類はもちろんのこと、音声SNSやライブ配信SNSなどのニュータイプSNSを加え代表的なSNS9種類の特徴を解説します。続きを読む



質 問 箱
まだ、お困りですか?
こちらから直接質問できます。
SNSの基本 SNSによくある疑問 SNSと○○の違い チャットの基本 Web(ウェブ)とブラウザの基本 インストールの基本 流行りのネット用語 学ぶ IT用語