とはサーチ - 様々な言葉の意味を初心者にも分かりやすく解説
【とはサーチ】は2022年10月で12周年を迎えました!

SNSとはどう使うの?やり方がわからない初心者に解説

2023年1月31日 [更新]
ここから本文です

SNSのやり方を教えてください

SNSとは、ネットで交流できる会員制サービスのことですが、そんなSNSのやり方はみなさんが想像している以上に簡単です。

スマホ・パソコンを使い始めた初心者の方でも「SNSを始めるための4ステップ」に沿って行えば30分程度で利用開始できます。

SNSを始めるための4ステップ

SNSを始めるには「@SNSアプリをインストールする」「A登録する」「Bプロフィールを作る」「C投稿する」の4ステップに従うのが基本となります。

ほとんどのSNSはパソコン・スマホ・タブレット等どのデバイスにも対応しているので、気軽にアプリをインストールして使ってみましょう。

1)SNSアプリをスマホに入れる

まず最初のステップは、App Storeなどのアプリストアから使いたいSNSを選び、スマホにインストールするところからです。

「入手」と書かれたボタンをタッチするとインストールの確認画面が出てきます。

指紋認証や顔認証で本人確認ができればインストールが開始されます。

この時、無料アプリであっても「支払いを処理中」といった表示が出て不安になるかもしれませんが、金額が表示されていなければ料金は請求されないので安心して下さい。

2)SNSに登録する

次に、使いたいSNSが決まったらメールアドレスを用意してSNSに登録しましょう。

メールはドコモやau・ソフトバンクなどのキャリアメールアドレスでも登録できますが、これを機会に無料メールのGmailを取得しておくのをオススメします。

Gmailなら複数のアドレスが簡単に作成できるので、いろいろなSNSを使い分ける際に大変便利だからです。

SNS登録=アカウント作成

各SNSに個人情報を登録し、ID・パスワードを設定する作業を「アカウントを作成する」と表現します。

このアカウントという言葉はSNS以外のWebサービスを使う際にもたびたび登場してくるのでしっかりと理解しておきたいところです。

3)プロフィールを作る

SNSへの登録が完了し無事にアカウントを取得できたら、いよいよプロフィールの作成へと移ります。

Facebookだけは原則として実名での登録が推奨されていますが、ほとんどのSNSは仮名やハンドルネームの利用が広く一般的となっているため最初からあまり固く考える必要はありません。

「山田太郎」や「みかん」といった仮の名前で始めてみて後から凝った名前に変更する、といった利用の仕方でも全く問題はないので気楽に始めてみることをおすすめします。


4)まずは見るだけでもOK

SNSの使い方は100人いれば100通りの使い方があると言っても過言ではありません。

実はSNSには、積極的な発信活動をせずに、他人の投稿を見る専門で使っている人がかなりの割合に上ると言われています。

なので、そのSNSの雰囲気や空気感に慣れるまでは、「まずは見るだけ」といった使用方法でもまったく問題ないのです。

SNSは簡単に見ることができる

SNSの見方

SNSを見るには、以下のように「Facebook 総理」「Instagram 首相」といった感じに見たい人の名前を含めてSafariやChromeなどのブラウザから検索するだけです。

このように、代表的なSNSであるTwitter・Facebook・Instagramの全てにおいて、現状はアカウントにログインしなくても閲覧が可能になってます。

SNSの見方

5)SNSに投稿する

SNSに加入したら文章や写真を投稿してみましょう。

SNSの発信スタイルには「日記のように独り言をつぶやく」「有名人や芸能人などインフルエンサーの投稿にコメントする」「ニュース記事についての感想をつづる」など様々な利用方法があります。

各種SNSの特性や違いを見極めてうまく使い分けるといったやり方ができると充実したSNSライフが送れることでしょう。

こちらも読まれています - 人気の関連ページ

【SNSとは】

SNSとは、ソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)の略で日本語で「会員制交流サイト」と表現します。 SNSでは、スマホやパソコンを使ってオンライン上で人間関係を構築することができるため、別名「ネット交流サービス」と呼ばれることもあります。続きを読む


【SNSを見るための4ステップ】

SNSを見るには「@アプリで見る方法」と「Aブラウザで見る方法」の2種類があります。アプリでSNSを見るためには「アプリのインストール」「アカウント作成」そして「ログイン」といった、スマホ初心者にとって少しハードルの高い作業が必要になります。そこで、このページでは流行りのSNSを「とりあえず見るだけで良い」続きを読む



カテゴリ・検索

SNSと○○の違い

SNSの基本

SNSのやり方・見方

SNSによくある疑問

SNSの種類まとめ

学ぶ Eメール

学ぶ スマホとアイフォン